【担任助手流!勉強法シリーズ④】歴史編

2025/08/26

こんにちは!担任助手の赤脊戸です!

今日は勉強法シリーズ第4弾!歴史編を紹介したいと思います!

暗記が苦手、、、という人も多いと思います。

ただ言葉を覚えるだけじゃない!歴史の勉強の極意を小野先生が答えてくれました!

 

まずは因果関係を意識して覚えましょう!

例えば、この法律をきっかけに民衆にどんな影響があってその結果この事件につながったなど因果関係流れを意識することで覚えやすくなるだけでなくより試験に活きる知識がつきます!

 

覚えにくいところは資料集を活用しましょう!

資料集には分かりやすくまとまっている表などがあるのでコピーしてよく目のつく場所に貼っておいてみる回数を増やす事で覚えていました!

 

歴史もインプットだけではなく演習も重要です!

演習して抜けている所をインプットすることを繰り返すことでで点数が伸びいきます!

 

単なる暗記ではなく工夫して覚えていきましょう!

 

Instagramに動画が載っているのでぜひ見てみてください!

コチラから!