1. 入学までの流れ
ABOUT PAYMENT

入学までの流れ

Flow to admission入学までの流れ

  1. お申し込み

    各校舎へお電話いただくか、当サイト上から資料請求、お問い合わせをしてください。各校舎一覧はこちら、資料請求・お問い合わせは右上の資料請求ボタンよりお願いします。

  2. 面接カウンセリング

    校舎に来校していただき、志望校・学習状況の確認をさせていただきます。日々の学習、将来のことで不安に思っていることをお気軽にご相談ください。

  3. 学力診断テスト・無料体験授業

    学力や課題を把握するために学力診断テストを行い、希望者は最適な授業を無料体験していただけます。

  4. 三者面談

    第一志望校合格・成績アップに向けて具体的なカリキュラムをご提案いたします。

  5. 入学手続き

    願書をご提出後、学費を納入いただき、手続き完了となります。

Payment料金システム

入学金
30,000円(税別)
通期講座  学費
通期講座(単科)受講料
1講座につき 70,000円(税別)
高等学校対応  化学基礎・生物基礎
1講座につき 52,500円(税別)
  • ● 受講料は、1講座にかかる料金です。
  • ● 通信講座には、夏期冬期などをはじめとする講習講座の費用を含んでおりません。
  • ● 志望校通期ユニットによる複数講座のお申し込みをご希望の場合は校舎にお申し出ください。
  • ● 理科(1)(2)、地歴公民(1)(2)と表示される各講座は、2講座分の受講料が必要となります。
  • ● 授業回数が20回以上の講座もあります、ご希望の場合は校舎にお申し出ください。
講習講座  学費
90分×5回+講座修了判定テスト1回
1講座につき 17,500円(税別)
90分×10回+講座修了判定テスト1回
1講座につき 35,000円(税別)
  • ● 3講座以上受講する場合、「ユニット受講」により割安となります。
担任指導費
30,000円(税別)
模試費
受験生
24,000円(税別)
高2生
12,000円(税別)
高1生・高0生(中学生)
10,000円(税別)

第一志望校に合格するためには、入試本番と同じレベルの模試を定期的に受験し、志望校と自分との距離や学力の伸びを把握して学習計画を修正することが不可欠です。東進生が必要な模試を全て受けられるよう、定額の模試費を導入しています。

  1. 学費は一括払いをお願いしております。分割払いをご希望の場合は、指定のローンをご案内いたしますので、各校舎窓口にてお申し出ください。
  2. 復習の講義ライブラリーを受講する場合、別途料金100円(税込)がかかる場合があります。
  3. お申し込みの校舎以外での受講はできません。東進生はt-POD(※)受講(自宅受講)が可能です。
    ※toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・講座修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。
  4. 特定商取引法に基づくクーリングオフや中途解約の内容は、入学願書裏面または学費規定でご確認ください。

志望校通期ユニットについて

東進は、ただ単に授業を提供するのではなく、「絶対合格」を請け負うという覚悟で指導に臨みます。それは、「合格に必要なすべての学習を提案する」という合格指導の根底をなす考え方があるからです。
このため、受講講座を決めるにあたり、1講座から単科で受講することもできますが、必要な講座はすべて受講してほしいと考えます。 一方で、必要な講座をすべて受講するとなると、費用もそれ相応にかかります。そのために用意した仕組みが「志望校通期ユニット」です。絶対合格を目指しつつも費用負担を軽減することができます。さらに、志望校通期ユニットの受講者は、基礎固めに欠かせない「高速基礎マスター講座」の英数国(25講座)をどれでも何講座でも受けることができます。また、理科、地歴公民の「高速基礎マスター講座」も、該当する科目の講座を受講すれば無料で受けられます。

校舎一覧