同日模試の重要ポイント

2025/10/23

こんにちは、担任助手の中山です!

今日は共通テスト同日模試の重要ポイントについて説明します!

 

受験勉強を始める上で、学習計画を立てる最大のカギとなるのが「共通テスト同日模試」です。

同日模試を受ける事で見える大事なことが3つあります。

①自分の今の立ち位置

全国の受験生得レベて、自分が今どのレベルに居るのかを客観的に把握することが出来ます。

②1年後の本番までに上げるべき点数

現状と目標との差を明確にする事で、「どの科目を、どのくらい伸ばせばいいか」が見えてきます。

③どんな学習計画を立てるべきか

今の成績を基に、効果的な勉強スケジュールを立てるための指針になります。

 

更に各大学の目標点数を同日模試で達成した受験生の合格率は80%!

つまり、同日模試で目標点が取れるかどうかが、合否を大きく左右すると言う事です。

目標は「同日模試で目標点を取ること」

新高3生の最初の目標は、共通テスト同日模試で確実に目標点を取ること。

その為にも、まずは現状を知ることから始めよう。

全国統一高校生テストを受けて、受験のスタートを切ろう!

ここからの1歩が、1年後の合格に繋がる。

 

全国統一高校生テストのお申込はコチラ