大学生の1日を紹介☆彡

2025/10/22

お久しぶりです♪ 中百舌鳥駅前校担任助手の岡﨑です!

 

 

やっと涼しくなって過ごしやすい季節がやってきましたねー嬉しいです!!

勉強も頑張りやすいこの季節!でも、大学生活ってどんな感じ?

と大学生活を想像できていなくてなかなかモチベーションが上がらないという人もいるのではないでしょうか!

 

 

そこで、今日は私の大学の1日を紹介したいと思います!

私は近畿大学 薬学部 医療薬学科に通っている大学2回生です☆

 

 

午前 授業

1回生の時は共通教養科目といって一般教養の科目が多く、

専門的な授業はほとんどありませんでしたが、

最近は薬学部に来たなと思える授業がたくさんですごく楽しいです♬

2回生になってからは薬の名前をたくさん覚えたり

実習では実際に軟膏を作ったりと専門的なことが増えてきました!!

 

 

お昼 お昼ご飯

お昼ご飯はお弁当を食べたり、食堂に行ったり、

駅から大学までの道にある近大通りというところに食べに行ったり

テイクアウトして学校で食べたり、、、と日によって様々です!

近大通りには美味しいお店がたくさんあって、6年間で全制覇することが私の今の目標です(^▽^)/

 

 

午後 授業

大学は1~5限までありますが、高校みたいに全部のコマが埋まっていないこと

が多く、空きコマいうものがあります。

その時間は授業の予習や復習をするのはもちろん、

友達と話したり、食べに行ったり自由に過ごすことができます!

 

 

放課後 サークル、バイト、学校に残って勉強、友達と遊びに行く

曜日によっては長い日もある放課後です!

大学生の今だからこそできることにたくさん挑戦しています(*^-^*)

 

 

最後に近畿大学の施設について少し紹介したいと思います!

近畿大学には24時間使える自習室や、カフェ、

勉強できるスペースがたくさんあるアカデミックシアターという場所

があり、そこが私の一番お気に入りの場所です!

毎回テスト前にはアカデミックシアターにこもって勉強しています!(^^)!

 

 

どうでしたか?私の大学の1日はこんな感じです!

高校生の時も面白い授業を受けれたり、部活に打ち込んだり、学校行事がたくさんあったり、、、と毎日楽しかったですが、

大学生は高校生よりも自分の学びたいことをより深く学べるし、自由だしもっともっと楽しいです☆

受験生は共通テストまであと100日を切りました!

なりたい自分をたくさん想像して、本番自分の力をすべて出し切れるようにラストスパート一瞬一瞬を大切にして最後まで一緒に走り抜けよう!!!!!

頑張るぞーー!!おーー!!

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

□■冬期特別招待講習 実施中■□■

10/26(日)~お申し込み開始!

12/12(金)までにお申し込みで対象講座より最大3講座受講可能

12/19(金)までにお申し込みで対象講座より最大2講座受講可能

12/26(金)までにお申し込みで対象講座より最大1講座受講可能

お申込はこちら

 

□■1日体験 実施中■□■

中百舌鳥駅前校で東進生の1日を体験していただけます!

「東進の授業ってどんな感じ?」「映像授業って??」

「受験勉強って何からしたらいいんやろ・・・」などなど、、、

何か1つでも悩みがあれば、是非相談に来てください(^^)/

お申込はこちら

 

■□■入試・入学説明会■□■

今年度の入試状況についてや、

東進の講座の説明を行います!

随時開催しておりますので

予約の上、ぜひお越しください!!

※なお説明会へお申し込みは校舎に来ていただくか

電話での受付のみとなります

≪お問い合わせ方法≫

お電話でのお申込→ 0120-402-755

ネットでのお申込→お申込はこちら

◇受付時間◇

平日・土曜:14:00-22:00(9月1日(月)より適用)

日曜・祝日:10:00-19:00

◇中百舌鳥駅前校 Instagram◇

ブログでは分からない中百舌鳥駅前校の日常もシェアしています!

是非フォロー、いいねお願いします!

アカウントは...こちら

◇アクセス◇

南海中百舌鳥駅南出口・

地下鉄なかもず駅からすぐ!!

駐輪場も完備しております!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★