勉強をする意味
2022/11/18
こんにちは、担任助手の濵口です。
いきなりですがクイズ!
次の文章は何という歌のフレーズでしょう?
“なんのために生まれて なにをして生きるのか”
“こたえられないなんて そんなのはいやだ!”
正解は『アンパンマンのマーチ』でした。
……..重い!!
そんな、答えられて当たり前みたいなスタンスで来られたらもうたじたじですよ。
とはいえ、目的を持って日々を送ることは大事ですよね。
そして勉強中の皆さん、こんなことを考えた経験はありませんか?
「なんのために勉強しているのか」
この問に対する多くの人の答えは「将来自分のやりたい仕事をするため」や「良い企業に就職するため」といったものになるのではないでしょうか。
実際に、学力や進学先は「なにをして生きるのか」に大きな影響を与えます。
なのに!
今勉強していることって将来あまり使いませんよね?
英語はともかく、数学、物理、日本史などの成績が将来に影響すると言われても、いまいちピンときません(もちろんこれらを利用したり、研究したりする場合もありますが)。
なぜ、これらが大学入学や就職時に使われる指標の1つになっているのでしょうか?
僕はこう考えました。
「限られた時間内の努力で成果を出す力があるか判断するため」
この力って、どんな仕事にも求められるものだと思いませんか?
大学入試の場合、合否を分けるのは得点、つまり成果です。
これはセンスだけではどうにもならないので、日々の勉強、つまり努力が必要です。
大学や企業の立場になって考えてみても、やっぱり時間を守ることができて、なおかつ努力と成果の両方に期待できる人財がほしいですよね。
そしてもう一つ。
「勉強したことを将来あまり使わない」と言いましたが、多分みんなが思ってるより使います!
「使わない」と言っている人たちは使おうとしていないだけです。
目に見える形でなくても、世の中のあらゆる仕組みは皆さんが勉強していることの上に成り立っていますから。
つまり、今やってる勉強はこれから応用が利くものです。
それらをまとめて勉強できるのは高校生の間だけ!
実は今とっても貴重な時間です!
さて、皆さんは入試までに成果を出せるような努力が出来ていますか?
与えられた時間は同じですから、当然スタートの早い人が有利です!
冬期招待講習に申し込んで、ライバルに差をつけるスタートを切りましょう!
============================
■□■冬期特別招待講習■□■
高校0・1・2年生対象! ※高0生とは、高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
12/12(月)までのお申し込みで、3講座を無料で受講できます!
これを機に、東進で受験に向けて一緒に頑張りませんか?
詳しくはこちら
≪お問い合わせ方法≫
お電話でのお申込☞ 0120-938-304
ネットでのお申込☞こちら
公式instagram更新してます!
校舎の雰囲気や東進のコンテンツなどについて投稿してます!
是非みてください!
◇受付時間◇
平日・土曜:13:00-22:00
日曜・祝日:10:00-19:00
◇アクセス◇
JR和歌山駅正面口から徒歩1分!
============================