過去問演習講座 国公立二次・私大対策

2023/05/28

イメージ

こんにちは。担任助手の滝本です。

 

本日は、6月から始まる「過去問演習講座 国公立二次・私大対策」についてお伝えしようと思います。

 

この講座は、過去問演習10年分解説授業10年分がセットになった講座です。

(志望大学・学部のよっては、解説授業なしの講座もあります。)

 

この講座の目的は、これまでに固めた知識・理解を得点に結びつけられるようにすることです

二次・私大レベルで求められる知識や理解は、すでに持っていることが前提です。過去問演習講座は、十分な量の演習を、効率よく行うことを通じて、知識や理解を得点に結びつけられるようにするための講座です。

 

過去問演習をやり切ることで、次の3つの力が身につきます。

 

①傾向とレベルが肌で分かる。

 志望校の入試はどのような傾向・レベルの試験なのか?志望校レベルに達するために、今、自分は何をどれくらいやらなければいけないのか?過去問演習に取り組んでみて、この答えを知ることが、受験勉強の出発点です。

②得点するためのスキルが身に付く。

 「知っている」ということと、「使いこなせる」ということは、大きく違います。解答に至る考え方、手の動かし方は、実際の体験によってのみ身に付きます。

③本番での大きな自信。

 本番で十分に力を出し切るためには、緊張に負けない強い気持ちが必要です。「過去問10年分やりきった」という自信は本番で背中を強く押してくれるはずです。

 

次に、過去問演習講座の具体的な学習の流れを紹介します。

 

①答案作成

 本番と同じ緊張感を持って、粘り強く答案作成に挑みます。

②解説授業

 答案を提出すると、翌日から解説授業を見られるようになります。

③採点・添削済答案確認・復習

 答案提出後、中4日以内に添削済の答案が返却されます。

 授業と添削内容を踏まえて理解不十分な箇所を徹底復習します。

④答案再作成

 答案の再作成を行い、再提出します。

 もちろん、再提出した答案も採点・添削を受けられます(3度まで)。

 

この①~④までで学習の1サイクルです。きちんと演習スケジュールを立てて、十分な時間を確保しましょう。

実際に、このサイクルを各科目10年分やり切った生徒は、一気に得点力が上がり、合格に近づきました。

 

ここから夏にかけて、しっかりと演習量を積むことで合格を掴み取りましょう!

 


 

●全国統一高校生テスト

https://toshin-oe.com/school/oe/blog/19230/

 

●高3部活生特別招待講習

https://toshin-oe.com/school/oe/blog/24382/

 

【お問い合わせ先】

〇和泉中央駅南口校

594-0041  大阪府和泉市いぶき野5-1-14 エコールいずみ東館3F

 TEL 0120-953-992 (平日・土は13:00-22:00、日・祝は10:00-19:00の時間にお問い合わせください。)

Instagramは随時更新しておりますのでぜひご覧ください!!