全国統一高校生テスト
学力を測るだけではなく、学力を伸ばす模試。
模試受験の目的は、学力を測り志望校の合否を判定することだけではありません。
大学受験を目指す高校生にとって本当に大切なのは「学力を伸ばす」ことです。
このテストでは、自分の弱点ややるべき課題が明確になり、学力を伸ばすヒントが得られます。
さらには、まだ見ぬ全国のライバルたちと出会い、ともに切磋琢磨し、志望校合格とその先の志の実現に向けた第一歩となることを期待しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
全国統一高校生テスト 6つの特長
━━━━━━━━━━━━━━━━
▶その1| 君だけの診断レポートでやるべき課題が明確に
単元ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の得意・不得意を明確に示します。また、総合評価による志望校の合格可能性に加え、目標点に対する到達度を測る『絶対評価』により、合格までどの分野であと何点必要かを明らかにします。
▶その2| 学力の伸びと合格まであと何点かがわかる
昨年合格者の同時期の成績と比較!君の第一志望校に昨年合格した先輩が、毎回の模試で何点取っていたのかを比較できます。先輩が毎回の模試でどのように成績を伸ばしていたのかがわかり、競争しながら学習を進めることができます。
▶その3| 偏差値と現時点での合格可能性がわかる
総合評価により全受験者内の偏差値と合格可能性を示します。「共通テスト本番レベル模試」でも、大学入学共通テストのみの偏差値ではなく二次試験を含めて推定した総合評価を行います。なお、合格可能性は昨年度の合否判定をベースとした現時点での偏差値に基づくもののため、これからの学習の指標となります。
▶その4| 成績表は最速中5日スピード返却
模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、診断レポート(成績表)は、試験実施から中5日でスピード返却します。忘れないうちにすぐに復習を行い学習効果を高めるだけでなく、志望校合格までの具体的かつ的確な学習計画を立てることができます。
▶その5| 科目・単元・設問ごとの詳細分析で学習の優先順位をつけられる
実施回・単元ごとに、第一志望校に合格した先輩の得点およびその得点に対する達成率を表示しています。単元ごとの分析と設問ごとに学習項目と正答率が表示された資料をもとに、今後の学習の優先順位をつけて学習計画を立案できます。また、今回の得点と設問ごとの正解率をもとに正解できていたはずにもかかわらず間違えた設問には要注意マークがつきます。
▶その6| 実力講師陣による解説授業
充実の解答解説に加え、東進の実力講師陣による合格指導解説授業を実施します。受講は自分のスケジュールに合わせて日程・時間を選択できます。多くの受験生を志望校合格に導いてきた実力講師陣の講義では、重要ポイントが手に取るようにわかります。復習の有無は、入試本番で似た問題が出題されたときの正答率の差となって現れます。
━━━━
実施要項
━━━━
■日程
2023年6月11日(日)
■実施会場
オー・エンターテイメントグループ
東進衛星予備校 各校舎
(校舎一覧はこちら)
※外部会場を設ける場合があります。お申し込みの校舎でご案内いたします。
■受験料
無料招待
■対象
高3生、高2生、高1生、高0生*
*高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生
■受験部門
・全学年統一部門【共通テスト本番レベル】
・対象:高3生・高2生・高1生・高0生
・科目:英語、数学、国語、理科、地理歴史・公民
・決勝大会:あり
・高2生部門【新課程対応】
・対象:高2生(意欲ある高1生・高0生の受験も可)
・科目:英語・数学・国語
・決勝大会:なし
・高1生部門【新課程対応】
・対象:高1生(高0生の受験も可)
・科目:英語・数学・国語
・決勝大会:なし
■時間割
こちらをクリックしてご覧ください。
■試験形式
大学入学共通テスト対応(全教科マーク式)
■成績表返却
6月17日(土)以降
申込時に選択いただいた「成績表返却校舎」にて返却します。
詳しくは校舎からお知らせします。
■提供資料
・解答解説集 ・リスニング音声
・いずれも試験当日より東進ドットコム(www.toshin.com)で公開
■合格指導解説授業
・受講方法:校舎受講(申込校舎にてお申し込みください)
・試験実施翌日より公開(2024年3月31日まで)
━━━━
決勝大会
━━━━
全国の精鋭が競う「決勝大会」を実施いたします。
■日程
2023年7月9日(日) 予定
■対象
全学年統一部門の成績優秀者
<決勝大会進出選定基準>
同点の場合、数学の合計点が高い方を高順位といたします。
英、数、国(3教科600点満点)の受験が必須です。英語はリスニング、国語は古典を含みます。
数学は数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学Bの受験が必須です。受験していない科目があると対象になりません。
■試験形式
全教科記述式、発信力を問うテスト
■受験会場
東京 新宿 京王プラザホテル(予定)
※受験会場までの往復の交通費および、遠方の方の前宿泊費用は、東進が負担いたします(生徒本人のみ)。
■優秀者表彰
決勝大会成績優秀者に対しては表彰状を授与するとともに、東進ドットコム上で公表し、その栄誉を称えます。
■海外大学留学支援制度
決勝大会の成績をもとに候補者を選抜。人物評価面接を行い資格に足りると判断した生徒を海外大学留学支援制度の対象者として認定します。
※海外大学留学支援制度の詳細はこちら