受験生を振り返って

2025/09/23

こんにちは!!

今回は皆さんに私が受験生の生活を振り返り、後悔していることをまとめました!!

 

同じような生活をしているなーと感じる人はこれを機に生活を改めてみませんか?

 

①遅寝遅起

私自身、もともと夜型ということもあり、平日は深夜1時に寝て7時に起き、休日は深夜2時に寝て8時に起きる

というような生活をしていました。

そのころは自分にあった生活習慣が大事だと考えていたのですが、受験は朝からあります!!

受験の日だけ早く起きてしまうと、体調が悪くなるのは当然ですよね!!

今の時期から早起きにはなれておきましょう!

 

②現実逃避

私は数学が苦手で夏休みが終わっても模試の成績はまったく上がりませんでした。

そのようなときに、学校の先生から毎日数学をしているんやったら大丈夫やで!!と励ましをもらい、それを信じてきました。

しかし、最後には少しあがったものの、期待していたほどではありませんでした。

学校の先生の毎日数学をしている=自分の弱点を見抜き、それにあった対策をしている

ということなのだなと今となっては思います。

 

弱点を知っているからこそ、勉強ができます。

模試の成績をみないでそのままにしている人はいませんか?

今からでも遅くありません。

自分の成績と向き合い、自分の弱点と向き合ってみませんか?

 

③失敗を活かさない

先ほどの模試の話にもなるのですが、単元ジャンルや模試、参考書などでわからなかった問題をそのままにしていませんか?

あるいは、解説をみて理解しただけで満足していませんか?

受験会場では解説も動画もなにもありません。

解説をみて学びを得た後、自分で何も見ずに解けるようになる

これが出来て初めて、直しをしたと言えます。

 

以上私が受験生だったときをふりかえって後悔した点をまとめてみました!!

とくに早寝早起きは基本中の基本なので今からでもやってみてください!!