夏休みの過ごし方②
2025/07/27
こんにちは!!担任助手のつただです!!
最近暑い日が続いてますね!!体調を崩さないように適度に休息をとりながら勉強をしていきましょう!
さて今日は前回(7月25日)の夏休みの過ごし方のパート2ということで、みなさんに夏休みの間にしておくべき勉強について2点お話します!!
①英単語、古文単語、漢文の用法
これは基本中の基本です!!
一朝一夕にはいかず、毎日毎日やることで成果を感じられるものになるので、途中で心が折れてしまうかもしれませんが、頑張りましょう!!
科目と科目の間にすることで気分転換にもなります!!
②理系の人は理系の科目(化学や物理、生物)、文系の人は文系の科目(歴史、公民、世界史、地理)などを中心に進める
2学期になると国公立の二次問題を中心に高校では授業が勧められていくところも多いです。そのため、夏休みまでに基礎を固めることをオススメします!!
また、高校の進度によっても偏りが出てくるのですが、共テの直前に範囲がやっとおわるというところもあるので、復習もしつつ、予習もある程度すすめておくようにしましょう!
夏休みはたくさんあるように見えてとても短いです。ここでどれだけ勉強できるかが、今後の進路にもとても影響していくので、計画的に休息をとりながら進めていきましょう!!
◆1日体験 申込受付中!
「東進の仕組みを知りたい!」「映像授業や校舎の雰囲気が自分に合うか不安、、、」
「受験勉強って何から手をつけたらいいの?」
そんな悩みを抱えた皆さんに朗報です!!!
東進を無料で丸ごと「1日体験」出来るチャンス☆
お気軽にご相談ください♪
東進交野市駅前校は、頼れる校舎長と担任助手とでみなさんのお悩みを解決し、志望校に合格させます!!!
是非一度、東進交野駅前校にお越し下さい!!校舎スタッフ一同お待ちしております!!!
『お問合せ』
・ネット申込:コチラをクリックしてください
・お電話:0120-981-866
・校舎窓口:校舎まで直接お越し下さい
ご質問、ご相談はお気軽にお問合せ下さい!!
「受付時間」
平日、土曜日 13:00~22:00
日曜日、祝日 10:00~19:00
東進衛星予備校 交野市駅前校