どうやるの?志望校対策!!
2025/07/10
こんにちは!担任助手の西井です!
夏休みが近づいてきており、受験生にとって一番大事な時期になります!!
そこで今回は志望校対策について僕なりの考えの下、ご紹介したいと思います。
1、過去問をやる。やる意味はたーーくさんあります。
問題が意外と解けたりするので、今の自分のレベルを確認するためにも良いです。「あれ、意外と解けそうな問題もあるやん」を感じてください。
問題の傾向を掴み、どこを重点的に学習していくべきか掴めるようになります。学習の効率化というわけです。
一度解いてしまうと、その問題を覚えてしまい、受験直前に過去問が使えなくなるのではないか、という心配があります。大丈夫です、問題はそんなに覚えていられるものではありません。1ヶ月もすれば忘れています。
2、自分の苦手な単元、分野を見つけた上で、教科書や参考書などで学習
過去問を解くだけでは、自分の苦手な範囲を学習することが出来ません。なので、過去問を解いた後、苦手な範囲の復習をするべきです。
つまり、過去問を夏休みに解いて過去問の傾向、自分の苦手範囲を把握し、その後は12月辺りまでその復習も行わなければなりません。
過去問を土、日に解き、平日を復習にあてる生徒が多いです。
過去問を解くことがハードルが高いと感じてしまう生徒もいます。ですが、机にとりあえず座り、タイマーのスイッチを押して、解き始めてしまえば、やるしかなくなります。僕のおすすめ勉強法です。一度やってみてください。
この時期はまだ過去問を解かなくてもいいやと思っている受験生が多いですが、やるなら今日からです!早くやって、良いことしかありません!
今回、紹介したことを意識しながら、過去問を始めていくと良いでしょう!!
◆一流の講師による一流の授業が体験できる!!
部活もそろそろ引退が近づき、
受験勉強に本腰を入れたいけど何したらいいか分からない・・・
そんなあなたに!!!
部活生特別招待講習 申込受付中!
最大5コマ(1講習5コマ)を無料で受けられます!
短期間で基礎学力を一気に仕上げる
―高速マスター基礎力養成講座―
も体験できます。
東進交野市駅前校は、頼れる校舎長と担任助手とでみなさんのお悩みを解決し、志望校に合格させます!!!
是非一度、東進交野駅前校にお越し下さい!!校舎スタッフ一同お待ちしております!!!
『お問合せ』
・ネット申込:コチラをクリックしてください
・お電話:0120-981-866
・校舎窓口:校舎まで直接お越し下さい
「受付時間」
平日、土曜日 13:00~22:00
日曜日、祝日 10:00~19:00
東進衛星予備校 交野市駅前校