【合格体験記】 大阪公立大学 工学部

2025/03/22

こんにちは!担任助手の中山です!

国公立大学の後期試験の合格発表も出て、河内山本駅前校にも嬉しい報告が沢山届いています!

今日からは、実際に合格を勝ち取ってくれた先輩の「合格体験」についてご紹介していきます!!

第1弾は八尾高校から大阪公立大学工学部都市学科に合格してくれた先輩の合格体験記です!

高3の5月までバスケ部として活動しながら第一志望合格を掴んだ秘訣について伺いました!

 

Q.東進のオススメの講座は?

 

A.過去問演習講座です。

解説授業では問題を解く過程が理解出来たので、類題が出た時にも活かすことが出来ました。

過去問を2周することでより理解が深まったので過去問は解いて復習して終わりではなく2周するべきだとおもいます!

 

Q.部活との両立、引退してからの追い込みで役立ったことは?

 

A.部活が終わったらすぐに塾に行き閉校時間まで勉強することで部活を続けながらも勉強時間を確保する事が出来ました。

映像授業で部活が終わってからなど自分のスケジュールに合わせて授業が受けられるので部活と両立できました!

 

Q.入試全般での成功例・失敗例、合格して思うことは?

 

A.試験本番中に焦ると凡ミスが多くなってしまうので落ち着いて解けるように演習をする時には実際の状況をイメージして問題を解くと本番もいつも通り出来て合格率も上がると思います!

 

最後に後輩へ一言お願いします!

毎日コツコツと頑張れば、成績は必ず伸びるので、焦らず落ち着いて勉強しましょう!

 

早めの段階から毎日コツコツと東進での受講と高速基礎マスターを頑張ってくれていたことでしっかり一志望合格に成功してくれました!

 

今後もどんどん、先輩たちの受験談をご紹介していきますのでお楽しみに!!

 

更に只今東進河内山本駅前校では特別招待講習を実施しています!

今なら3月27日までのお申込で1講座無料招待しています!

是非お申込お待ちしております。

申し込みはコチラ