公募推薦について
2024/09/21
こんにちは、担任助手の大宅です!
9月も中旬にさしかかっているにも関わらず、まだまだ暑くて、
過ごしやすい秋が早く訪れてほしいと日々思っています > <
さて、高校3年生のみなさんの中には、
公募推薦について考えている人もいるのではないでしょうか?
そもそも公募推薦とは、
学校長の推薦があれば、全国の学校からでも出願できる入試制度で、
他大学と併願受験をすることができます。
私も高3生の時に公募推薦を受けました。
校舎長や担任助手の先生からのアドバイスを受けて、公募推薦が自分の性格に
合っていると感じたため、出願を決めました。
私が考える公募推薦のメリットとデメリットを2点ずつお話しします。
<メリット>
・精神的な安全材料になる(合格したらの話!)
私自身、とても心配性だったため、2月ごろの私立大学の一般入試や
共通テストまでにどこかの大学に合格しておいて、
安心を得たいという気持ちがありました。
大学に行けるのかなという不安を取り除き、
目の前の勉強に集中するために受験を決めました。
このように、心配性な傾向がある方には公募推薦が向いていると思います。
・試験を受ける練習になる
他の入試よりも、受験が早くにあるため、公募推薦を受験することによって
試験を受ける経験を積むことができます。
緊張しやすい人にはいい機会になると思います。
<デメリット>
・落ちた時のショック
公募推薦にももちろん、不合格のリスクが伴います。
もし不合格だったとしても、切り替えて勉強を続ける必要があります。
・受かったら受かったで油断に繋がる
以上では不合格だったときのデメリットをご紹介しましたが、
合格したときにもリスクがあります。
「もう行ける大学が決まったから」という考えになり、勉強のモチベーションが
下がってしまう可能性があるという点です。
以上のようなメリット、デメリットを踏まえて、
自分の性格や傾向に合わせて、受験を検討してほしいなと思います!
自分でも、ぜひ情報収集してみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★11/4(月・祝)全国統一高校生テスト
■申込み方法
↑こちらのURL先からご希望の会場、受験部門と科目を選択ください。
■受験料
無料招待
■対象
高3生、高2生、高1生、高0生*
*高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生
■受験部門種類
①全学年統一部門【共通テスト本番レベル】
・対象:高3生(意欲ある高2生・高1生・高0生の受験も可)
・科目:英語、数学、国語、理科、地理歴史・公民
・決勝大会:あり
②高2生部門
・対象:高2生(意欲ある高1生・高0生の受験も可)
・科目:英語・数学・国語
・決勝大会:なし
③高1生部門
・対象:高1生(高0生の受験も可)
・科目:英語・数学・国語
・決勝大会:なし
★10/27(日)全国統一中学生テスト
↑こちらのURL先からご希望の会場、受験部門と科目を選択ください。
★1日体験
■対象: 高2生・高1生・※高0生(※高校生レベルの学力を持った中学生)
一流の講師による一流の授業を、無料で体験できるチャンス
東進でスタートダッシュを切って、ライバルに差をつけよう!
その他にも
・校舎見学、進路相談
・学力診断
・担任助手による合格報告会
・大学入試共通テスト説明会
etc…
申込はこちらから☟
https://toshin-oe.com/contact/
東進でがんばろう!!