宿題に追われていませんか?
2022/03/24
こんにちは!!担任助手の玉置です。
早速ですが、前回の私のブログで「長期休暇の課題の取り組み方」について少し取り上げたので、
今回は実際に私がしていた方法をあくまで一つの例として皆さんに伝えていこうと思います。
まず私は、①後になってから「しんどい」「やりたくない」と思いたくない、
②一つの課題を一気に取り組んで一個ずつ終わらせていきたいという二つの理由から、
重めの課題やあまり好きではない教科の課題から取り組んでいました。
次に、課題をするにあたって、大切なことが計画です。
私は、休みが始まったらすぐに予定を立てていました。
しかし、その際に注意点があって、それは、例えば「英語をする」ではなく、
「英語のこのテキストの20ページから40ページまでする」などと具体的に決めるということです。
出来るだけ細かくスケジュールを立てることによって、
今日自分が何をしなければいけないのかが明確になり、取り組みやすくなります。
私の場合は、一日のノルマを、単純計算ではありますが、
一つの課題におけるページ数や問題数をその課題に費やせる日で割って決めていました。
(例:英語の課題50ページを二日で終わらせたいなら、50÷2で一日25ページ)
このノルマは少なくしては絶対にダメで、一生懸命頑張れば終わると自分が思う量にするべきです!
とにかく自分に厳しくです!
頑張っても終わらなかったものは次の日にノルマに追加して、
日曜日にはその一週間のノルマは完全に終わらせるようにしていました。
また、長期休暇は時間がたくさんあるため、ダラダラしてしまうことも少なくはないと思います。
ずっと勉強するように言っているわけではありません!!
メリハリをつけて楽しいこともやりつつ、勉強も一生懸命取り組むことが大事なのです。
そのためにも、まずは一日の流れを決めて、それに沿って行動してみることで
効率よく長期休暇を過ごすことに繋がるのではないでしょうか。
課題の取り組み方は、100人いれば100通りの方法があります。
これまで私が書いてきたことを一つの例として参考にしつつ、皆さんがそれぞれ工夫して、
有意義な春休みを過ごすことができると嬉しいです。
新高3生の皆さん!共通テストまであと295日です!
一日一日を大切に、春休みも朝10時から校舎に登校して、頑張っていきましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【新年度特別招待講習】
3/27(日)までのお申し込みで、1講座を無料で受講できます!
高速マスター基礎力養成講座も体験できます!
これを機に、東進で受験に向けて一緒に頑張りませんか?
詳しくはこちら!
≪お問い合わせ方法≫
お電話での申込→ 0120-938-304
ネットでの申込→こちら
公式instagram更新してます!
校舎の雰囲気や東進のコンテンツなどについて投稿してます!
是非みてください!
◇受付時間◇
平日・土曜:13:00-22:00
日曜・祝日:10:00-19:00
◇アクセス◇
JR和歌山駅中央改札から徒歩すぐ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★