合格体験記⑬【大阪市立大学/工学部】
2021/04/01
こんにちはー、担任助手の河村です。
さて今回は見事、大阪市立大学/工学部に合格したKさんが書いてくれた合格体験記を紹介していきます!
東進のオススメの講座・講師の先生および受講後の具体的な効果は?
志望校別単元ジャンル演習(AI搭載)です。様々な大学の過去問に触れ、とにかく演習量を増やすことができました。実践力をつけるのにとても役立つと思います。
東進模試を受験して役立ったことは?
東進の共通テスト模試は共通テスト本番よりも難しく、いい練習になったと思います。2か月に1回のペースで受けられるので、今の自分の学力を把握するのにとても役立ちました。
入試全般での成功例・失敗例。合格して思うことは?
私は共通テスト後に第一志望を別の大学から市大に変更したのですが、そういう場合でも標準的な問題を解く力さえあれば、十分に対応できることが分かり、やはり基礎的な力はとても大切だと思いました。
共通テストを実際に受けて感じた注意点や、後輩に向けてのアドバイスはありますか?
すでに受け終わった科目のことは、すぐに忘れてしまった方が良いです。
第一志望・学部・学科の決め手、ポイントはありますか?
大阪市周辺の雰囲気が好きだから。尊敬している、学校の先生が市大出身だから。
志望校の過去問はいつから取り組みましたか?また、過去問演習のポイントや失敗談などはありますか?
共通テスト後、国公立出願前の2月ごろから。6年分を2週したのですが、2週目も1週目とほぼ同じ問題を間違えていたので、1週目とほぼ同じ問題を間違えていたので1週目が終わったら苦手分野に絞って対策するべきだったと思います。
受験校の選定で注意した事や、併願校選定のポイント・失敗談はありますか?
私立の併願校はなるべく安全に合格できそうなところに出しました。国公立志望なら、共通テスト利用は出願していておいて損はないと思います。
試験直前や本番の時のエピソードなどはありますか?
中期日程の日、プレッシャーで腹痛が来てしまい、つらかったです。
東進に入ってよかったことは?
学習スケジュールの管理がしっかりできたこと。
最後に、後輩に一言
辛い時は、楽しい未来を想像して、体調に気を付けて精一杯頑張ってください。応援しています。
以上、ご協力ありがとうございました。
受験、本当にお疲れ様!!
そして、合格できて本当に良かったです!!!
試験直前には、「やるしかない」と腹をくくって、すさまじい追い込みをかけていた姿が印象に残ってます。
この厳しかった受験生活を糧に、大学生活も頑張って下さい!!
そしてKさんは、この春から担任助手としてJR摂津富田駅前校で勤務してくれることになりました\(^o^)/
Kさんの紹介で入学してくれた学校の後輩もめちゃくちゃ頑張ってくれています。是非、全員がKさんのように合格を勝ち取れるよう、自身の体験をいっぱい活用し、話していってあげてもらえたらと思います。
途中、入試へのプレッシャーなどしんどかったと思いますが、同じように苦しんでいる子もおりますので、是非、様々な体験談を話してほしいです!Kさん、一緒に摂津富田を盛り上げていきましょう\(^o^)/