季節と一年
2021/02/13
こんにちは、担任助手の城谷です!
受験もいよいよ佳境を迎えていますね…、
辛いことがあればため込まずに相談してください!
ところで話は変わりますが、2月って不思議な月だと思いませんか?
他の月は30日か31日で終わるのに、2月だけ28日しかない…。
しかも、たまに29日になるし今年の節分はいつもと違って2日だったしなにそれ~~!?!?
2月だけ未知の生物みたいな印象を受けてしまいます。(※個人の感想です。)
特に、今年だけ節分が2日ということに戸惑いを隠せませんでした。
なんなら、2日になるまで今年も節分は3日だと思っていました…(^_^;)
では、なんで今年だけ変わってしまったんでしょう?
何気なくニュースを見ていたら、その答えについて詳しく説明してくれるコーナーがありました。
仕組みは4年に一度のうるう年とおんなじだそうです。
節分とは、その名の通り季節を分ける日。暦の上ではもう春なのです!
その季節の巡りと、一年365日がかみ合わなくなり、そのずれがちょうど一日分になったのが今年、らしいです。一年で見るとたかが何時間のずれも、何百年、何千年ともなると、何日もの差になってしまうんですね。
さて、これって、勉強でも同じことが言えると思いませんか?
一日一時間ずつライバルとの勉強時間に差が生まれたら、
一年後には365時間遅れをとることになってしまうんです!!
一年後、二年後に入試を受ける皆さん、試験日は受験生みんな平等にやって来ます。
節分のように、試験日をずらすことは出来ません。
さあ、今日は何時間、勉強しますか?
【外部生対象】
新年度特別招待講習お申し込み受付中!
新学年になるまでの2月・3月。
ライバルに差をつける最後のチャンスですよ!
お申し込みはお早めに\(^o^)/