過去問演習と単元ジャンル別演習のスーパーコンボ!!校舎OB・OGが語る!!~志望校対策編~

2020/11/21

河内山本駅前校です。

 

今日のブログテーマは

「OB/OGが語る!!

東進のおすすめ講座 ~志望校対策編~」です。

この志望校対策を徹底するために

高1・高2の段階で基礎・基本を徹底しておくことが重要です!!

東進の志望校対策を徹底するためにも

高1・高2生は受験勉強の早期スタートをきりましょう!!

担任助手/OB・OGがオススメ

東進の志望校対策と言えば!

~過去問演習講座と単元ジャンル別演習講座のスーパーコンボ編~

————————————————————————————————————————-

 

こんにちは!

担任助手の井口です!

 

私も実際に体験し、周りの人にも聞いた

過去問演習講座と単元ジャンル別演習講座の良いところを紹介したいと思います!

 

 

過去問演習講座】

 

東進の過去問演習講座の最大の良いところは、添削指導があるところです。

私が受験生のとき、周りの同級生のほとんどの人が、赤本を使用していました。

問題を解くところまでは同じなのですが・・・

 

 

赤本は解答解説が詳しく書いていない部分があり、実際に点数をつけてみようと思っても自分一人では難しく、全くできません。私の友達も「解いたのに、添削できないから自分がどれだけできているのかが分からない」と言っていました。

 

 

過去問は、間違えたところを分析して苦手範囲を見つけ出し、やり直しを徹底的に行うのが「受験勉強の醍醐味」だと思っています。

 

東進の過去問演習講座は、解答が終わると数日で添削してもらえるだけではなく、一流講師による解説授業まで受講することが出来るので、分析→インプットの過程をきっちり行うことが出来ます!

 

 

 

【単元ジャンル別演習講座】

 

もうひとつ画期的な講座があり、それは単元ジャンル別演習講座というものです。

 

単元ジャンル別演習の魅力は、その名の通り単元とジャンルごとの徹底的な演習を行うことができることです。

具体的に説明すると、日本史では、弥生時代・平安時代・・・という時代の分け方が単元だとすると、女性史・文化史・・・のような分け方がジャンルというものです。

 

 

学校の授業のように単元ごとの演習だけでなく、ジャンル別演習で全ての時代の文化史を、まとめて演習する、というようなことが可能になるのです。

 

 

このように単元とジャンルの両方の切り口から学習する事で、網羅的に学習することが出来ます。

 

 

また、単元ジャンル別演習はAIが過去問演習講座や、模試の成績など

生徒個人の学習データを分析し、その人に合った演習メニューを、様々な大学の過去問から抽出してくれます。

AIが提案した演習問題を解いていく中で、

インプットが不十分な箇所については、「単元集中受講」と言って

東進の全講座の中から該当部分だけをピックアップして受講することができます!!

 

 

 

そう!つまり!

 

過去問でアウトプット⇒解説授業や添削指導で分析し、再度インプット⇒

苦手なところを中心に単元ジャンル別演習で強化⇒理解が不十分な箇所は単元集中受講⇒

もう一度過去問でアウトプット・・・

というゴールデンサイクルが出来上がるのです!!

過去問演習講座と単元ジャンル別演習講座

この2つの講座のコンボは最強なんです!

 

この志望校対策を高3の夏から徹底するためにも

低学年のうちから基礎・基本を徹底しておきましょう!!

イメージ