模試復習のスタート地点とは!?

2020/11/05

イメージ

こんにちは、八戸ノ里駅前校です。

先日は、全国統一高校生テストの受験お疲れ様でした。

そこで、今回は模試で最も重要なことについてお話させていただきます。

それは、復習です!

このことはよく聞くことだと思いますが、それは一体なぜなのでしょうか。

勉強の流れは、

日常の勉強(インプット)→模試などの問題演習(アウトプット)

→復習(インプット)となっており、

模試を受けた後に復習をしなければアウトプットだけで終わってしまい

記憶が定着せず自己満足のままで終わってしまうことになります。

それでは、復習のタイミングはいつがベストなのでしょうか。

それは、模試を受けたその日です!

この理由としては、記憶が新しく自分がなぜその解答を選んだのかを

鮮明に覚えていることや解けなかった悔しさを

最も強く感じているタイミングだからです。

しかし、私自身模試受験後はとても疲れてしまい

復習まで手が回らなかったことも何度もありました。

実際皆さんもそのようなこともあるかもしれません。

そのような場合には翌日などなるべく早い段階で復習にとりかかるようにしましょう。

それでは、模試の復習のスタート地点に立つまでにすべきことについて説明していきます。

①解答解説を一通り読む

模試の解答解説には、とても有用な情報が多くあります。

例えば、知らなかった知識や忘れかけていた知識などがあげられます。

そのため、解答解説を読むことによって

模試受験時で自分が知らなかった分かっていなかったことを

効率良くあぶり出すことが出来ます。

②間違えた問題の原因を突き止める

①を通して自分の間違えた問題はわかったと思います。

そこで、次にすべきことは「なぜ間違ってしまったのか」

原因を突き止める事です。

例えば、
・知識不足の問題
・うろ覚えだった問題
・ケアレスミス
・時間が足りず焦ってしまった問題

これら以外にも原因は多くあると思います。

間違えた問題は、このような原因を1つ1つ明らかにしてください。

特にケアレスミスは無視しがちですが、

これは絶対に無視をしてはいけません。

その理由は、ケアレスミスだと思っていても

そのミスには癖があるかもしれないからです!

例えば、問題文を読み飛ばす癖やメモにしておいた字を

しっかりと書き分けておらずに自分で読み間違える癖などがあげられます。

これらがある場合には、早急に直す必要があるのです。

そうしなければ、入試本番まで続けてしまう可能性もあるからです。

そのため、ケアレスミスであった場合にはケアレスミスに

癖が含まれていないかチェックしておいた方が良いと言えるでしょう。

ここまでしてようやく復習のスタート地点に立てたといえるでしょう。

復習はとても時間がかかりしんどくなってしまうと思いますが、

模試の復習は時間をかける価値が十分にあるものなので

めげずに、根気強く頑張っていきましょう!

.***..***..***..***..***..***..***..***..***..***..***.
冬期招待講習 申込み受付中!

12/11までのお申込みで3講座体験可能
12/18までのお申込みで2講座体験可能
12/25までのお申込みで1講座体験可能

1月同日体験模試に向けて今すぐスタートを切りましょう!!!

お申込みはこちらから!!

.***..***..***..***..***..***..***..***..***..***..***.

#八戸ノ里 #河内小阪 #河内永和 #御厨 #長田 #東大阪 #塾 #予備校 #東進 #受験 #大学受験 #大手予備校 #駅近 #東進衛星予備校 #八戸ノ里駅前校