新学年の学習スタート!
2018/10/11
こんにちは。
担任助手の澤田です。
地元の大教大平野高では、雨天順延となった体育祭が、先日10/7(日)に行われ、同校OBを含む担任助手3名が見学に行かせてもらいました。
生徒の皆さんから聞いていた目玉は「応援団」。この1ヶ月はその練習に明け暮れた日々だったようですが、東進生でもある高3の先輩からの励ましが、ハードな練習の励みになったと嬉しそうに語る高1生がいて、平野校の中での先輩・後輩のつながりに感動しました(^^)
さて、センター試験まで、今日でいよいよ「100日」となりました。
センターや国公立二次・私大の過去問演習、志望校対策講座、単元ジャンル別演習等々、多くの「やるべきこと」を、「毎日登校」で日々取り組んでいる姿もまた、後輩たちの励みになっているのではないかと思います。
体育祭、文化祭や修学旅行と行事も多く忙しいこの時期ですが、来年・再来年に受験生になる高2・高1生の皆さんへ、今から早めに学習を進める意義について、今回のブログを書きたいと思います(^^)!
9月までに現学年の受講を全て修了した、高2・高1の生徒は、いち早く10月から、新高3・新高2としての受講をスタートしています!
平野校には、より早期に難関大学合格へのスタートを切りたいと通ってくれている中3生も複数在籍していますが、彼らはなんと!中3の10月にして、高2内容の受講をスタートしているのです!
高校での学年進級より半年も早く、新学年の受講をスタートするのはなぜか?
1月のセンター試験(大学入試共通テスト)までに、1年以上の十分な学習期間を確保するために、遅くとも12月には全員が新学年の学習を始める必要があるのです。
新高3の受験生としての1年間のスケジュールを具体的に見てみると、
来年3月にインプット中心の学習を終わらせる
↓
4月からセンター過去問演習
↓
7月から国公立二次・私大過去問演習
↓
9月から志望校対策・単元ジャンル別演習
↓
本番!
このスケジュールを見ると、いかに早期学習が大切か分かりますね(^.^)
受験では、国公立・私立どちらにおいても過去問対策はとても重要です。自分が戦う相手の傾向をよく知らなければなりません。
そのためには、基礎となる土台をどれほど早く形成できるかが鍵となります。
そこで、10/28(日)に行われる全国統一高校生テストが大きな節目となります。
このテストでは、現段階での自分の状況を知る重要な指標でもあります。
自分はどこの基礎ができているorできていないか、しっかり自己分析した上で、新しい学年としての学年をスタートさせましょう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■10/28(日)全国統一高校生テスト 【無料招待】 受付中!
≪会場≫
受験学年部門・高2生部門 : 近畿大学
高1生部門 : 東進衛星予備校 平野校
≪受験前説明会≫
テストに先立ち、受験に向けての学習ポイント、変わる大学入試について、データを交えながら詳しくお話しします。
①10/8(月・祝)10:30~ ※終了しました
②10/12(金)19:00~
③10/18(木)19:00~
④10/20(土)17:30~
会場はいずれも平野校です。
(受験票もこの場でお渡しします)
テストの詳細・お申し込みはこちらから!
https://www.toitsutest-koukou.com/