受験生の悩みを大解決!?
2019/10/14
こんにちは、八戸ノ里駅前校です。
昨年の今頃、受験生だった私は多くのことを
悩んでいたのを昨日のように思い出す
今日この頃です。
今年担任助手となった私は、
受験生から多くの相談を受けます。
そんな中から、よく相談を受ける2つのこと
①睡眠があまりとれない
②勉強時間が足りない
について焦点を当てて、
悩みを解決していきたいと思います。
まずは、①睡眠があまりとれないという悩み
を解決していきたいと思います。
突然ですが、
受験勉強と睡眠には
大きな関わりがあることを
皆さんご存知ですか?
受験生の中には、寝てしまうと勉強が出来なくなるから
睡眠時間が短い方がたくさん勉強できて
得をするのでは?
と考える人もいるかもしれません。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
睡眠によって、得られることもあるのです!!
十分に睡眠が出来ている時は、
脳の動きが活発になります。
すなわち、
受験勉強の効率アップ
に繋がる
ということなのです!
しかし、反対に睡眠不足だと脳は十分に
休むことが出来ていないため疲れたまま
この状態ではいくら勉強しても
効率は上がらないのです!!!
つまり、
睡眠は受験生にとって
とても大切
ということ!
上記で、受験生にとって睡眠が大切であるということは
皆さん分かってくれたかと思います。
そこで、ここからは
眠りが浅くなってしまう原因について
3つ紹介したいと思います。
あなたのこんな習慣が睡眠不足の原因かも!?
1.勉強中に眠たくなった時に飲んでしまいがちな、
眠気覚ましのカフェイン
→カフェインの効果は8~14時間続く
といわれています。
つまり、昼に飲んだカフェインの効果は
夜まで続いてしまっているということなのです。
2.寝る前のスマートフォン
→眠くなる為には、
夕方から夜にかけて分泌されるメラトニンという
ホルモンが関係しているといわれています。
このメラトニンは、スマホやPCの画面から発せられる
ブルーライトなど強い光を浴びると減少する
といわれています。
そのため、寝る前にスマートフォンを触ってしまうと
寝つきが悪くなったり、
眠っても脳が働いたままの状態になっているので
体の疲れが取れないことに繋がってしまうのです。
3.夜食
→食事をすると体は食べ物を消化する為に
働き始めてしまうのです。
その為、夜食は遅くても睡眠をとる
2~3時間前までと決める方が良いのです。
この3つの内どれか1つでも
自分に当てはまっていた人は、
習慣を変えることをお勧めします!
受験生は
「毎日同じ時間で寝起きする」
ことが、体も脳も健康に保つポイントとなります!!!!
これから自分の習慣を見直し、
疲れが取れる睡眠をとって
質の高い勉強をして頂けたらと思います。
次週、②勉強時間が足りない
という悩みの解決法について公開するので
是非、続けて見てください!
^…^…^…^…^…^…^…^…^…^…^…^…^…^
全国統一高校生テスト、受験申し込み随時受付中!!!
10月27日(日)
☆全国で同時一斉開催!☆
☆試験実施から中5日のスピード帳票返却☆
志望校と自分の現時点での学力のギャップを
知ることのできる絶好のチャンス!
詳細・お申込みは こちら から!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#八戸ノ里 #河内小阪 #河内永和 #御厨 #長田 #東大阪 #塾 #予備校 #東進 #受験 #大学受験 #大手予備校 #駅近 #東進衛星予備校 #八戸ノ里駅前校