世界から注目される日本のお墓
2019/05/16
こんにちはー担任助手の諸橋です
皆さん!!世界遺産に日本の墓が登録されるらしいですよ!
いや~、やっぱりあのお墓群はすごいですね
世界にもピラミッドや始皇帝稜など有名なお墓はあまたあるわけですが
本日は日本のお墓、つまり古墳について少し喋ります~
古墳といえば、埴輪を思い浮かべる人が多いでしょう
古墳の周りに置かれている埴輪ですが
被葬者が生前に好きだったものや権威の証のものが多いそうですね
ではでは、土偶とはなにが違うのでしょう?
土偶はそもそも時代が遡り縄文時代のものですね
埴輪とは性格も違い埴輪は綺麗な形で現存しているものが多いですが
土偶は欠けていたり壊されていたりと
綺麗なまま現存することが少ないんです
これは土偶が呪術的なものに用いられていることが原因とされています
要するに埴輪は埋葬品で土偶は呪術道具と大まかには分けられるんです。
土偶は形にバリエーションがありとても面白いので皆さんも一度調べてみてください
遮光器土偶なんてかわいくてかわいくて
オススメですよ~
上の図が埴輪で下の図が土偶になります。
ただ覚えるだけではなく、用途であったり違いを理解するとしっかり身について忘れない知識になるとおもいますよ!
ここからは日本史好きの戸田が追記します!
ユネスコの世界文化遺産に登録されるのは大変素晴らしいことだと思います!!
なにかに興味をもつきっかけは人それぞれだと思いますが、せっかくの地元であったり近くにこんな素晴らしいものがあるのならやっぱりみんなにはしっかり知ってもらいたいとおもいます。
例えば「世界文化遺産」ってそもそもなに?、なぜ単基の古墳としてではなく「百舌鳥・古市古墳群」になったの?
であったり一つのきっかけで気になることは本当にたくさんあると思います。そこで大切なことはその気になった時に調べることだと思います。興味を持ったり気になったりしたことはその場で調べるか、メモしてあとで調べれるようにする!!
東京オリンピックであったり今後は国際的な交流をする場であったり機会がとても増えると思います。
もちろん英語力を身につけ、様々な国の方と話す・交流することはとても大切なことだと思います。しかし話す内容・中身もしっかりもってほしいとおもいます。
その中身のひとつとしては日本人として、日本の文化や歴史をしっかり伝えれる人であって欲しいなと思っています。
今日本史は選択科目になっていますが、学校で習ったから知っている、習っていないから知らないではなく自国の文化を誇りをもって語れるような人になってください!!まだまだ知らないだけですごく誇りをもって語れるような事もいっぱいあると思いますよ!
かく言う私も日本史を高校の時に選択していませんでしたが、受験関係なく勉強していてやっぱり日本史は楽しいと思います♪♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
実施中・申し込み受付中
【高3生】部活生特別招待講習
部活で培った「集中力」を活かして、大逆転合格!! 1講座を無料招待
【高1・2生】定期テスト対策特別招待講習
英語・数学・理科の講座を最大2講座無料
※17日(金)申込締切になります!※
【全国統一高校生テスト】
「学力を測るだけではなく、学力を伸ばすための模試」 受験料は無料です!
6月9日(日)実施!! お申込はこちらから
≪お問い合わせ方法≫
お電話での申込→ 0120-265-670
ネットでの申込→こちら
◇受付時間◇
平日・土曜:13:00-22:00
日曜・祝日:10:00-19:00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★