勉強の優先順位

2023/12/03

イメージ

皆さんこんにちは!

 

本日のブログを担当する担任助手の山下です。

 

もう12月ということで、共通テストまで残すところ1ヶ月半程度になりましたね。

これまでたくさん勉強した分、当然緊張感も日に日に大きくなってきていることでしょう。

 

そんな受験直前の今だからこそ改めて高3の皆さんにお伝えしたい話があります。

 

それは、勉強の“優先順位”をしっかり決めることです。

 

というのも、この時期までくると、やりたい勉強をすべてこなす時間はありません。自分の苦手だなと感じる所を片っ端から勉強しようとすると、苦手をすべて克服する前に時間切れ、つまり本番がきてしまいます。

 

それではどのように優先順位を決めればよいのかを説明します。

 

まず、自分の最終目標を再確認します。言い換えると、どこの大学に受かりたいのかを再確認します。そして、その志望校に合格するために、共通テストは何点、筆記試験は何点必要なのかも確認し、自分の現状とのギャップを確認します。(※自分の現状は、模試や過去問講座で確認できるので、まだ終えてない人はすぐに取り組みましょう!)

 

ここまでは当然、受験生である皆さんなら既にやり終えていることでしょう。しかし、ここからがポイントです。

 

上記の確認が済んだら、受験までの残りの日数、時間を計算し、どの苦手分野の勉強が要する時間的にも、本番までの成績の伸び的にも効率が良いのかを分析してください。

 

そんなことできてるわ!と思うかもしれませんが、意外とここに落とし穴があります!

 

それは受験本番まであと少しという焦りから、成績の伸びとしては重要度が低いのに、克服するのに時間を要する、つまり緊急性の高いものについつい手をだしてしまうのです。

 

気持ちはものすごくわかりますけどね(笑)

 

しかし、たくさんの時間をつかって克服したのは良いものの、結局本番の試験にあまり出ませんでした、となってしまってはなんか残念ですよね。

 

このような状態に陥らないために、改めて ①要する時間 ②成績の伸び この2点を意識して勉強の優先順位を決め、残りの期間を最大限有効に使うことで、志望校合格を勝ち取りましょう!

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

☆下記イベントは全て無料招待☆

 

 

【東進を知りたい!】

『一日体験』申込み受付中!!

対象学年:高1生,高2生

 

【受験勉強を本格スタート!】

『冬期特別招待講習』10月25日~申込受付開始

対象学年:高0生,高1生,高2生

 

 

◆『一日体験』『冬期特別招待講習』申し込み方法◆

①ホームページトップへ移動

②ホームページ内右上の[申込み]ボタンをクリック

③体験授業または、招待講習を選択し、その他必要事項を入力→送信

 

 

 

ご不明な点やご質問・ご相談等ございましたら、お電話ください☎