担任助手紹介 part 2
2018/12/05
はじめまして!
担任助手の木村です。
担任助手紹介 part 2ということで、
木村が担当させていただきます。
簡単な自己紹介をすると、
現在、4回生で、
同志社大学理工学部エネルギー機械工学科
に通っています。
来年からは
そのまま同志社大学の大学院に進学が決まっていて
二年間通う予定です。
高校2年生の冬頃に入学し、
今年で5年目になります。
本当に早いですね、、
担任助手の中でも最年長で、
生徒とは一番年齢が遠いですが、
生徒指導を通して
将来のことや
皆の刺激になるような話を
できたらなと思い、
日々指導しております。
自己紹介だけというのもあれなので、
今回は
『担任助手の仕事は何か』
『担任助手の役割は何か』
について少しお話しようと思います。
実際に皆さんは
担任助手が何をしているかご存じですか?
話しているだけ?授業しているの?
と思っている方も多いかと思います。
でも、実は八戸ノ里駅前では全く違うんですね。
・登校時のスケジュールの確認
・勉強の進捗確認
・生徒の為になるHR・企画の実施
・生徒の意識を高めるグループ面談
・模試の合格指導面談
・生徒の勉強の悩み相談
等、他にもたくさんの仕事をしています。
この担任助手という仕事の共通点としては、
全て主体性を持って行動している
ということです。
例えば
HRや企画は全て担任助手が案を出し、
生徒の為にどうなるのか、
意義目的をはっきりさせた上で
企画書を作成し形にしていきます。
他にも合格指導面談は自分たちで時間を確保し
生徒と2人で模試の反省点・今後の勉強について
話し合います。
グループ面談に関しても
担任助手個人個人が内容を考え
面談を行います。
全て生徒のことを考えて
自主的に行動しているのです。
すなわち
主体性を持って生徒の為に行動すること
これが担任助手の仕事、役割ではないかと
考えております。
僕は生徒にもいつも主体性を持って勉強しよう。
主体性が大切だよ。と話しており、
これは僕自身がこの仕事を通じて
感じたことでもあります。
今後もこの担任助手という仕事を通じて
主体性を学びながら、
生徒の志望大学合格に向けて
校舎一丸となって指導していきたいと思います。
とかなり真面目に熱く語ってしまいましたが
八戸ノ里駅前校の担任助手一同
生徒のことを考えこれからも
指導していきますので
内部生はもちろん、
是非入学を考えている方もご一緒に
受験勉強を頑張っていきましょう。
それでは
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。