夏もいよいよ終わり!
2018/08/17
こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます、担任助手の満生 健太です。
世間では丁度、お盆休みでしたね。皆さんは、いかが過ごされたでしょうか。
僕は、毎年祖母の家で迎え火と送り火をしています。
ここで 「迎え火・送り火」について少し説明します。
迎え火とは・・・
戻ってくる先祖の霊が迷わないように、目印として火を焚くお盆の風習です。
一般的には、盆入りの7月または8月13日の夕方に行われます。前日の12日に行う場合もあります。
送り火とは・・・
送り火とは、お盆の期間に一緒に過ごした先祖の霊を送り出す行事です。
送り火は、迎え火を行ったときと同じ玄関先などで行います。
一般的に8月16日の夕方に行われます。前日の15日に行う場合もあります。
合わせて、お盆になると、茄子とキュウリを使って牛と馬を作る
精霊馬・精霊牛もありますよね
なぜ、茄子とキュウリで作るのか皆さんご存知ですか?
茄子やキュウリは夏野菜ということもあり、
キュウリは足の速い馬として見立てられ、
ご先祖様が、あの世から早く家に戻って来られるようにという意味があります。
茄子は歩くのが遅い牛として見立てられ、
ご先祖様が、少しでもこの世から帰るのを遅らせようとしたとされています。
意味を知ると面白いですよね。
さて、勉強の話に戻りましょう。
いよいよ8/26(日)には、センター試験本番レベル模試があります。
みんながこの夏努力したことを発揮する重要なテストです。
ご先祖様にも誇れるようにベストを尽くして頑張りましょう!!