
TVやCMにも出演しているので
有名ですよね!
共通テスト対策で重要なポイントとなる部分の演習を行います。
これから「情報Ⅰ」対策をはじめようとする皆さんにとっておススメの講座です。
共通テストは英語の運用力が問われる特別な試験です。
この講座ではリスニング・リーディングの対策をどのように進めればいいか解説します。
ゼロから始める勇気をもとう。基礎と基本を徹底的に鍛えれば、はるかな頂上も確実に近づいてくる。
ライティングを通じて基本英文法を身につけ、同時にリーディングやリスニングの基礎力も磨いていく。
理屈の詰込みや丸暗記に頼らず、脳科学に基づいて「最小限の知識」で最大限の定着を図ります。
爆笑と感動とともに、英語苦手を好きに変える授業を展開。
「共通テスト対策を始めたいけれど何からしたらいいかわからない、この講座をきっかけにしたい」
そんな皆さんに向けた講座です。共通テストで出題される問題を体感し、勉強の方向性をつかみ、
今すぐ勉強を始めるきっかけを作りましょう。
教科書レベルの問題から実際の入試問題に対応できるようにステップアップすることを目的とした
講座です。
学校で学んだ単元をもっと演習をしたいと感じている人や苦手な単元の復習をしたい人が対象です。
教科書レベルの問題から入試問題に対応できるようにステップアップすることを目的とした講座。
学習を通じて自分の課題を発見し、今後の勉強の進め方を明確にします。
「設問そのものの意味」の理解から、国立型のハイレベルな記述問題まで一気に進みます。
入試現代文の全形式をほぼ網羅しているこの講座は、今後の現代文の勉強の指針となるはず。
単語・文法・古文常識など知識の確認と、実戦的な長文読解を組み合わせた共通テスト対策講座です。
講座レベル11 | 東京大(理三)・京都大(医) |
---|---|
講座レベル6 | 関西学院大・同志社大 |
講座レベル0 | 高校入門 |
個人面談で目標を明確にし
常に目標を見失わない
仲間と一緒に学習進捗や
計画実行度合いを共有
学習の進捗状況を確認
質問や悩みも相談できる
今年の東大全体の現役合格者は2,319名。東進の現役合格者は3月31日現在815名。
東進生の占有率は35.1%。現役合格者の2.9人に1人が東進生です。