
本番と同じレベルを事前に体験!
空気感や一日の流れも知れる。
過去データ出題傾向を元に、
受験のポイント満載の試験問題!
感覚が残っているうちに確認!
超明確なレポートで課題が一目瞭然!
本番レベルの重要ポイントを
東進の有名講師陣が解説!
2021年度高3生(東進ハイスクール・東進衛星予備校に2021年までに入学した生徒)で
高2の10月・12月・1月・2月、高3の4月・6月・8月・10月・12月の9回の共通テスト本番レベル模試を受験した生徒
・新教科「情報」を加えた7教科21科目へ再編。
・基礎をしっかり理解し、発想力や探求力が重要に!
・「図形の性質」「場合の数と確率」が必答化。発想力や探求力が重要に!
・「データを扱う」スキルが文理問わず必須に!
・大問が一つ増えて、点数配分も変更に。文章情報を素早く読み込み、高速で処理が重要に!
・時間配分がこれまでよりも難しいので、事前に解き方を準備しておかないと間に合わない!
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生
申込時に選択いただいた「成績表返却校舎」にて
返却します。
詳しくは校舎からお知らせします。
受験票は「成績表返却校舎」でお渡しします。
試験当日にはお渡しできませんのでご注意ください。
全学年統一部門・高2生部門・高1生部門の3部門で実施
全教科マーク式
理科、地理歴史・公民1科目め
8:30〜9:30
理科、地理歴史・公民2科目め
9:45〜10:45
理科、地理歴史・公民3科目め
11:00〜12:00
昼休み
12:00〜12:40
国語
12:40〜14:10
個人マスター記入
14:20〜14:30
英語 リーディング
14:40〜16:00
英語 リスニング
16:10〜16:40
数学①
16:50〜18:00
数学②
18:10〜19:20
情報
19:30〜20:30
※時間割は変更になる場合があります。受験前に必ずご確認ください。
※高2生部門・高1生部門は、国語の時間より試験が始まります。
数学①の時間までが高1生部門、数学②の時間までが高2生部門となります。