1. 校舎一覧
  2. 平野校
  3. ブログ一覧
  4. 計画を立てることの大切さ
2019/07/21

計画を立てることの大切さ

みなさんこんにちは!平野校担任助手の藤原と申します!

蒸し暑い日が続いていてつらいですね…

特に雨の日などは登下校が億劫で勘弁していただきたい所存です…

 

そんな中7月も末を迎え夏休みに突入した学校も多いのではないでしょうか!?

ここで受験生の皆さんに

 

計画を立てることの重要性

 

についてレクチャーしていきたいと思います!!

 

まず予定を立てるといったら皆さんは、

「えっと明日は数学デーでー、明後日は英語デーでー…」というイメージの人が

まだほとんどなのではないでしょうか?

 

それではいけません!!

 

予定を立てるということは

明日何時何分から何分間何をしてさらにそれが終わるのは何時何分か!!

という細かい予定をたてることをいいます!

 

では何のためにそれほど細かい予定を立てるのか?ということを説明します。

 

皆さんが良く立てている漠然とした予定には圧倒的に足りない部分があります

それは 自縛性や目標性 です。

あまりにも漠然とした予定を立てると全く持って意味がありません…

 

次に予定を立てることのメリットを2つ紹介します

 

予定を立てることのメリット①

・事前に全体のシミュレーションができる

事前に全体的な流れをイメージし、完成させるまでのシミュレーションを

頭の中などで行わなければ、全体的な計画を立てることはできない!!

だから頭の中で完成までの手順を想像することで、物事の順序 や、

あらかじめ整えておくべき作業前の段取り も明らかにすることができる!!

また、各作業項目の特性や自身の得手不得手によって、

イメージしやすい箇所、しづらい箇所が出てくるので

ぶっつけ本番で臨むと「何故それに最初に気付かなかった」という事件が起こってしまう…

しかしあらかじめ予定を立てておくことで成功率が高まる!!

 

予定を立てることのメリット②

・勉強開始後のペースメーカーとして利用できる

計画が無ければ、目標地点までどの程度進んでいるのかが分からない!!

マラソンも42.195kmというとても長い道のりだが

今自分が何km走ったかの情報があるから最後まで走り続けることができる!!

ゴールがあいまいな状態で走り続けることが出来るほど

強靭な体力と精神力を持つ人は少なくとも君たちの中にはいないはず…

計画に対して前倒しで進んでいるのなら、それはモチベーション向上にもつながるし

計画に対して遅れているのなら、気持ちを引き締める必要があると認識しなおせる!!

 

さてそろそろ計画立てて勉強することの意味を理解していただけたでしょうか??

 

それでは最後に一つ

 

「しっかりと勉強する」という言葉には

「綿密な予定を立てる」という意味が

含まれていると考えてください!!

 

予定を立てること自体にあまりにも振り回されることは本末転倒ですが

予定を立てることも勉強だと考えてしっかりと勉強していってください!!

 

 

お問い合わせ

1.お電話:0120-945-319

2.校舎:〒547-0034

大阪府大阪市平野区背戸口5-7-13 第二片岡ビル2階

Osaka Metro谷町線「平野駅」からすぐ

受付時間

平日 13:00~22:00

日曜日・祝日 10:00~19:00

 

東進衛星予備校 平野校

 

高0、1、2年生対象!東進の特別講習に無料招待!申込受付開始!

7/31までの申込で2講座無料!!

夏期特別招待講習 7/31まで申込受付中!

校舎一覧